ジューシーで美味しい「ケンタッキーフライドチキン」のオリジナルチキン。 極辛味や和風味もたまにはいいけど、やっぱりオリジナルチキンが最高!と思う人も多いのでは? ところがついつい注文しすぎて、あまってしまうことも多々あります。 冷めたチキンを温めなおして食べるのも良いですが、 ここはひとつ、炊飯器の中にぶち込んでみてください。 簡単な材料を加えてスイッチポンで、メチャクチャ美味しい が出来上がるのです! 作り方や材料は以下の通りです。 ・お米:3合 ・ケンタッキーのオリジナルチキン:3つ ・たまねぎ:半分(みじん切り) ・にんにく:2かけら(みじん切り) ・しめじ:半パックくらい ・ホールトマト:缶半分くらい(カットしてあるやつが望ましい) ・ローリエ:1枚 ・ブイヨン:1個(キューブ状のもの) ・塩コショウ:適量 ・しょうゆ:適量 1. お米をといで、炊飯器の中に入れる。 その上に、みじん切りしたたまねぎとにんにく、ホールトマトとしめじと水で溶いたブイヨンをぶち込む。 適当にしょうゆ、塩コショウを入れ、かき回しておく。 お水の分量は、ふつうのゴハンを炊く時と同じくらいで。 その上にローリエを置き、その上にケンタッキーのオリジナルチキンを置く。 スイッチポンで炊飯開始。 炊けたら、オリジナルチキンを取り出して、ほぐしながら骨を取っちゃう。 ほぐしたチキンを炊飯器の中に戻す。 にんにくとトマト、そしてケンタッキーのオリジナルチキンに付いた味が、三位一体となって口の中に飛び込んできますが、不思議と違和感ありません。 実にうまくなじむのです。 トマト好きな人は、ホールトマトを1缶まるごと入れちゃっても良いかもしれません。 というわけで、冷めたオリジナルチキンの有効活用方法にお困りの人は、是非とトライしてみてください。 バターを入れても美味しいかも! また、この との報告もあります。 どんどんアレンジして、あなた流の「ケンタッキーチキン炊き込みご飯」を作ってみてくださいね。 (文・写真=) [ ].
次のネットで見つけて早速やってみたのが、ケンタッキーを炊飯器に入れてご飯と一緒に炊くという背徳飯、 ケンタッキー炊き込みご飯。 炊く前のビジュアル。 なんかすごい(笑) やり方は簡単で、2合の場合はケンタッキーを2本入れるだけ。 それに少々コンソメなども入れてみる。 そして炊き上がり! 骨を取ってほぐした姿。 おおー!香りがすでに美味しそう。 鳥の脂が旨味になってご飯に染み込んでいる! そのまま食べるとちょっと味が濃いなあと思っていたが、炊き込むといい感じに米が馴染むのね。 おかずいらずのご飯。 酒のつまみにもなりそ(笑) 残った分を冷蔵庫に入れて、翌日食べたら、より味が馴染んで美味しかった。 これはなかなかいいねえ。 なんでも、ファミチキでもできるみたいね。 今度やってみたい。 カテゴリー• アーカイブ• Views• - 38,781 views• - 20,207 views• - 11,676 views• - 11,401 views• - 9,519 views• - 9,133 views• - 8,774 views• - 8,296 views• - 8,253 views• - 7,978 views• 「越後 雪紅梅・四季を旅するお酒 長岡の花火」 Time ago via• 久しぶりに西麻布の「かおたんラーメン」焦がしニンニクが美味い! Time ago via• 大人な風味の濃厚なプリン「侍のプリン」を食べてみた Time ago via• 丈夫でしっかりとした作り。 任天堂のポイントで「あつまれどうぶつの森のエコバッグ」をもらった Time ago via Follow on twitter.
次の絶対王者!ケンタッキー 材料は全て国内産のハーブ鶏を使用、秘伝の11種類のハーブ&スパイスで味付けし、専用の圧力釜で約15分間揚げます。 ケンタッキーフライドチキン「オリジナルチキン(10 ピース)」には5種類の部位が入っていて、それぞれの部位で食感やジューシーさが異なります。 背骨と垂直にある骨は下処理されてるので、回すだけで骨が簡単に外れます。 背骨を持って食べるとガブッと食べることができます。 モスバーガー「モスチキン(1本)」270円 味付けに醤油・昆布・鰹ダシを使用している和風味。 衣に米粉を使用し、サクサク感アップ! コンビニチキンはコレを買え! ファミリーマート「ファミチキ」170円 定番中の定番とも言えるフライドチキン。 ローソン「Lチキ レギュラー」148円 Lチキバンズに挟んで食べるのがオススメ。 チキンとバンズをオーブントースターでカリカリにして食べるのがマツコ流。 ファミリーマート「ファミマ プレミアムチキン」190円 11種類のハーブ&スパイスを使用。 ローソン「新黄金チキン しょうゆ香るむね・スパイス香るもも」各190円 醤油・生姜などで味付けされた和風味。 一度は食べたい!名店の逸品 とよ田(自由が丘)もも・手羽 各800円(税込) 味付けは塩だけ。 またぎ(西麻布) 地養鶏もも1本2,700円(税込) ジビエ専門店の豪快チキンで1本約4人分。 このチキンスープで雑炊にするのもオススメ。
次の