アイテムの一部が表示されている。 シュルカーボックスの中にシュルカーボックスを入れることはできない。 シュルカーボックスは、チェストと同様に 27個のインベントリスロットを持つ。 壁や天井にも設置でき、その場合横または下向きに開く。 またチェストと同様に、上面に不透過ブロックがある場合開かなくなる。 これはシュルカーボックスが逆向きに設置されている場合も同様で、開く方向の先に不透過ブロックがあると開かなくなる。 技術的情報 [ ] ブロック情報 [ ]• ブロックエンティティデータ• すべてのブロックエンティティに共通するタグ を参照• CustomName: 任意で可能。 コンテナの名前。 デフォルトの名前に代わり、GUIに表示される。 Lock: 任意で可能。 空欄でない場合、文字列と名前が位置しないとコンテナが開かなくなる。 Items: コンテナのアイテムリスト• : シュルカーボックスに入っているアイテムのリスト。 それぞれのアイテムに自身のスロット番号が与えられている。 シュルカーボックスの場合、0~26である。 すべてのアイテムに共通するタグ を参照• LootTable: 任意で可能。 シュルカーボックスが次に開けられるまでのになっている。 LootTableSeed: 任意で可能。 シード値はから決定される。 0 または空欄にするとランダムな値になる。 エンティティデータ• Item: アイテム• tag: アイテムに付いての情報。 ほとんどのアイテムに付けられる。 BlockEntityTag: シュルカーボックスについての情報• CustomName: 任意で可能。 コンテナの名前。 デフォルトの名前に代わり、GUIに表示される。 Lock: 任意で可能。 空欄でない場合、文字列と名前が位置しないとコンテナが開かなくなる。 Items: コンテナのアイテムリスト• : シュルカーボックスに入っているアイテムのリスト。 それぞれのアイテムに自身のスロット番号が与えられている。 シュルカーボックスの場合、0~26である。 すべてのアイテムに共通するタグ を参照• LootTable: 任意で可能。 シュルカーボックスが次に開けられるまでのになっている。 LootTableSeed: 任意で可能。 シード値はから決定される。 0 または空欄にするとランダムな値になる。 12 以前の シュルカーボックスの色 シュルカーボックスが追加された。 シュルカーボックスがコマンドなしで着色可能になった。 シュルカーボックスの色が変更された。 紫色のシュルカーボックスの色が変更された。 デフォルトの色のシュルカーボックスが追加された。 紫色のシュルカーボックスの色が 17w16a のものになった。 シュルカーボックスの色をで脱色できるようになった。 シュルカーボックスではなく、シュルカーの殻のみが追加された。 シュルカーボックスが追加された。 シュルカーボックスの色が変更された。 デフォルトのシュルカーボックスが追加され、紫色のシュルカーボックスが新しい色になった。 シュルカーボックスが追加された。 問題点 [ ] 「シュルカーボックス」に関する問題点は、にて管理されている。 問題点の報告はそちらで行ってほしい。 トリビア [ ]• エンティティが上にある状態で開くと、エンティティは半ブロック持ち上げられる。 この運動はボックスの当たり判定でも発生する。 によって破壊されると、常にアイテムとしてドロップする。 インベントリ内に 36個のシュルカーボックスがあると、64個スタックできるアイテムを 972スタック分(62208個)持ち運べる。 35個のシュルカーボックスと 27個シュルカーボックスが入ったエンダーチェストだと 1674スタック(107136個)、シルクタッチ付きのツルハシを持ち運ぶのなら 1647スタック(105408個)のアイテムを持ち運べる。 強さが 5のを 10頭連れていると、合計で 4050スタック(259200個)のアイテムを持ち運べる。 ギャラリー [ ]• このページの最終更新日時は 2020年2月23日 日 16:53(日時はで未設定ならば UTC)。 特に記載がない限り、内容はのライセンスで利用できます。 Game content and materials are trademarks and copyrights of their respective publisher and its licensors. All rights reserved. This site is a part of Fandom, Inc. and is not affiliated with the game publisher.
次のネザーゲートを作って異世界「」へ行く• ネザーにあるダンジョン「」を探し出す• 要塞に居るモンスター「」のドロップ品ブレイズロッドを集める• エンダーマンのドロップ品「」を集めてエンダーアイを大量に作る• エンダーアイを使用して「」を探し出す• 要塞内にあるエンドポータルを見つける• エンドポータルを使用して異世界「ジ・エンド」に行く• ジ・エンドに居るボス「」を倒す• エンダードラゴンを倒すと出現するポータルを使用してを探す• エンドシティに居るを倒す その他の特徴 色を変えることができる シュルカーボックスと各種染料をクラフトすると、色を変えることができます。 使用するプレイヤーごとに色分けしておいたり、アイテムの種類によって色分けしてをしておくと、整理整頓がしやすくなるかもしれませんね。 【関連記事】.
次の注意 ただしシュルカーボックスをロストしてしまうと、エンダーチェストと違い中身ごとなくなるので注意が必要です。 シュルカーボックスの作り方 必要なアイテムと入手方法 シュルカーボックスの作成に必要なアイテムは2つです。 シュルカーの殻 エンドシティにスポーンするシュルカーを倒すことで確率でドロップ入手できます。 シュルカーボックスの作成には2つ必要となります。 チェスト 木材を8つクラフトすることで作成することができます。 シュルカーボックスの作成には1つ必要となります。 チェストは特に問題ありませんが、シュルカーの殻が少々厄介です。 エンドシティを見つけなくてはいけませんし、1度倒したシュルカーは2度とスポーンしないため限りもあります。 その上 ドロップ率が50%と言われているため、しっかり確保したい場合はアイテムボーナスのエンチャントを付けて倒した方がいいでしょう。 補足 シュルカーボックスの中には様々なアイテムを入れることができますが、シュルカーボックスを入れることはできません。 色を付けて用途ごとに使う シュルカーボックスはデフォルトではくすんだ紫色ですが、ベッドなどと同様に染料とクラフトすることで色を変更することができます。 色は染料の数の16種類です。 白 薄灰色 灰色 黒 茶色 赤 オレンジ 黄色 黄緑 緑 水色 空色 青 紫 赤紫 ピンク 色を付けてアイテムを分けておくことで、色で中身を判断できるようになるので非常に便利です。 今回はせっかくなので、このような色分けをしてみました。 空色のシュルカーボックス 武器・防具・道具 赤のシュルカーボックス レッドストーン系 黄緑のシュルカーボックス 木材系 薄灰色のシュルカーボックス 石系 これ以外にも取引用として「紫…腐った肉」「オレンジ…作物」「白…紙」という使い方をしてみています。 まとめ.
次の